ノマらぼ

読書ネタを中心にほぼ毎日更新するブログ

ネットで本を買えばいいのに、わざわざ書店に通う意味ある?

 

あるんですよ。

 

 こんばんは。

本好きにとっては、一週間のうちに最低一回は書店に通い、新しい本が出てないかをチェックする。書店にもよるけど、だいたい新刊コーナーを見て、ランキングコーナーを見て、ビジネス書、新書、小説、雑誌...と、お決まりのコースをまわる。

 

確かにAmazonを見れば、書籍のランキングや新刊を確認する事ができる。だけど、本屋のいい所は、自分が予想だにしない本を手に取る可能性がある事なんだよね。これを買おうって意気揚々と書店に行って、結局違う本を買って帰ってくることもある。

 

また、先ほどお決まりのコースとは行ったけれど、たまには気分を変えて全然興味がないような分野も歩いてみる。だいたい新刊でなくてもその系統では人気本が平積みされて目に入るから、そこから立ち読みをして興味の幅が広がる事がある。

 

ネットで本を買うメリットをざっと書いてみる。

①探す時間、本屋に行く時間を節約できる

②書店よりも確実に品揃えが豊富

③中古で安く買う事ができる可能性がある

 

また、書店で本を買うメリットを書いてみる。

①在庫があれば、ほしい本をすぐ買う事ができる

②立ち読みができる(内容が確認できる)

③思いがけず出会う本がある

 

ネットか書店かどちらかのみ使うんじゃなくて、それぞれに書いたように利点があるのだから、うまく状況に合わせて使い分ける。

 

ちなみに、僕が主に使うネット書店は以下の通り。

AmazonKindle

ブックオフオンライン

セブンネットショッピング

 

セブンネットショッピングは今度記事にしてみようと思うんだけど、セブン-イレブンでは基本的にnanacoで支払いをしてるから、どんどんポイントが貯まる。そのポイントを使ってセブンネットショッピングで本を注文し、好きな時間によく行く店頭で受け取る事ができるから、すごく便利。

 

さて、今週はどんな新しい本が出るのかな。